2012年11月9日金曜日

伊佐市長選挙 立候補予定者 公開討論会 2012年11月9日



本日、伊佐市文化会館で行われた討論会に参加してきました。
2012年11月9日 15:00〜17:30

伊佐市では初めての開催とのことでした。

立候補者4名が事前に掲げられたそれぞれのテーマに対して思いを発表し、
鹿児島大学の平井先生が進行役として、追加補足のお願いや突っ込みをして
全体のまとめをするというような流れでした。

観覧者は約100名ぐらいで、年齢層はざっくり、
60代以上が70%位、50代が20%位、残り10%位が40代以下、
性別は男性90%、女性10%という感じで、自分と同世代や
もっと若い世代の観覧者がかなり少なくて(ほとんどいない)、
それが一番残念でした。
平日であるし、ある意味仕方のないことかもしれませんが、
これからの地元のリーダー候補がどんな考えを持っているのかを
見極める良いチャンスだと思います。

20〜40代の子育て世代の方々が一番参加して欲しいと思います。
私はFacebookで知りましたが、まだPRも足らないこともあるかもしれませんが、
良い討論会だと思います。今後は観覧者を増やすPRも必要だとも感じました。

どの候補者がどんなことをというのはあえて書きませんが、
今日の討論会で出てきて、頭の中に覚えている限りの"キーワード"を記述しておきます。
(特定の候補者が連続にならないようにあえてランダムにしています。)

少子化対策
医療充実
周辺地域との連携
地元特産の価格アップで所得向上
県立北薩病院
スポーツ合宿
いさえん
コミュニティ(自治運営)のあり方
伊佐は農業が基本
NPO
ブルーベリージャム
市役所のサービス・応対
インターネット
手羽キング
道の駅構想
栗野-大口-水俣-高速道路構想
市民がやって欲しいことを良く聞く
第6次産業で起業
十曽の森
企業誘致難しい
リーダーとは
グリーンツーリズムの街
防災無線
Facebook(佐賀県武雄市)
ドコモ インターネット
中学合併問題

今後、UStreamで録画したものを配信する予定とのことでした。

2012年10月26日金曜日

メール一斉送信 仕組みとその方法

今日は、メールの一斉送信について意外とご存知ない方がいらっしゃったので、

一斉送信を行う際のメールアドレスの設定の方法について記述しておきますね。


複数の人にメールを送信する際、通常、「宛先」もしくは「CC」の欄に

複数のメールアドレスを入力(選択)して送信することができます。

ただし、この場合、メールを受け取った方の受信メールの「宛先」もしくは「CC」に、

他の人のメールアドレスも表示されることになり、送信する側は良いのですが、

メールを受信した方にとっては、知らない人のメールアドレスをたくさん知ることになりますし、

悪意があればそのメールアドレスを利用され兼ねません。


そこで、その一斉送信の時にも使われる、「BCC」という宛先の指定の方法があります。

「BCC」は

  "Blind Carbon Copy"(ブラインド カーボン コピー)

の略で、メールを受け取った人がメールの宛先の欄を見ても、

自分と送信者のメールアドレス以外はわかりません。


ですので、その仕組みを利用して、今度は送信する側にとってみると、
主に下記の場面があげられます。

1. 宛先が複数あって、その宛先どうしは知られないほうが良い場合
2. 宛先とは"別に"メールの内容を知ってもらいたい人(Aさん)にも同じものを送りたいが、
   本来の宛先の人には、その人(Aさん)にも送ったことを知られないほうが良い場合

1は、お客さんや複数メンバー会員さん宛てなど、一斉送信をしたい場合

2は、「会社 対 会社」、や、「会社 対 顧客」などの関係において、
会社からの文書などを送信する場合に、
・宛先には会社や顧客のメールアドレスを設定し、
CCには、宛先の方にも知られてもおかしくない会社の上司等を設定し、
BCCには、宛先の会社や顧客には関係せず、身内の会社内だけで
  知って欲しい同僚等を設定する

というような使い方ができます。


メールマガジンやショッピングサイトなどの会員情報など、

会員宛にメールで受信することがありますよね?

そのようなメールも、サーバー側プログラムでその仕組みを利用して送信されています。

メールはITコミュニケーションの基本ですから、ぜひ身につけましょう!


◆メーラーでのBCC設定(例)
GMailの場合 Toの下のところで、"Bccを追加"をクリック

Thunderbirdの場合 宛先で、"Bcc"を選択して追加



伊佐市 パソコン修理はPCドクター鹿児島へ

2012年7月11日水曜日

命名権

以前、東京で働いていた頃、以前から渋谷公会堂だったところがCCレモンホールに変わったのだが、今は渋谷公会堂に戻っているみたいだ。

ネットで調べてみたら、これは命名権の売却の契約(期間付き)によって、名前が変わった(別名がついた)のだという事を初めて知った。。
鹿児島なら、鹿児島県文化センターが今、宝山ホールという名前になっている。

ウィキペディアによると、年間2,000万円、5年間の契約で焼酎の宝山を発売している西酒造さんが権利を持っているようだ。宝山という焼酎は飲んだことがないし、あまり知らなかったのも正直なところだが。。
鹿児島県民センター(ウィキペディア)

年間2000万円であれば、どれくらいの対宣伝効果があるかわからないけど、大企業なら結構いいPRになるのでは?
伊佐市なら伊佐市文化会館があるから、それを例えば、大口酒造さんが「伊佐錦ホール」にする、甲斐商店さんが「伊佐美ホール」にするとかはいかがでしょう!?

伊佐錦や伊佐美は全国から知名度があるし、ホールの知名度も上がって、地域貢献、地元への客寄せにつながるのではないかと、ふと思った。

2012年6月1日金曜日

伊佐市菱刈地区 フレッツ光開始!

伊佐市 パソコン修理はPCドクター鹿児島へ


伊佐市菱刈地区でもフレッツ光サービスが開始されたようです。

※サービス提供開始日 2012年5月14日

 →NTT西日本鹿児島支店からのエリア拡大のお知らせ(pdf)

菱刈の中心部だけでなく、本城地区もエリア内になっているようです。

詳しくは、こちらで「エリアの確認」を!


2014.02.06 追記
ADSL回線についてですが、伊佐市のような地方では利用者がまだまだ少ないこともあり、
ADSLでも通常の利用には殆ど支障はない速度です。
動画やゲームの利用がかなり多い方はやはり光がおすすめですが~

以前、光回線にしたけど、料金が高くて結局ADSLに戻したいというお客様もいらっしゃいます。
ご利用のスタイルに合わせて選ばれるのが一番良いと思います。

伊佐市近辺の方へ
パソコン修理相談やインターネット接続等のサポートはこちらをご利用ください~→ PCドクター鹿児島

2012年5月9日水曜日

インターネットで税金の支払い

自動車税の季節になりましたね(泣)
昨日納付通知書が届きました。

私は基本、コンビニで支払していますが、
いまではネットでも税金等が払えるようになり楽になりましたね。

例えば、Yahoo!公金支払いを使えば、鹿児島では自動車税の支払に関しては、ネットで支払いが可能のようです。
しかも、クレジットカードに支払い料金分のポイントも付くみたいなので、クレジットポイントの欲しい方にはいいですね。ただし、Yahoo!に支払う手数料が315円掛かりますが・・・


---以下、Yahooサイトより抜粋---
鹿児島県自動車税のお支払いにかかる決済手数料は下記のとおりです。
※決済手数料は、Yahoo!公金支払いにおける鹿児島県自動車税の支払い1件にかかる決済手数料です。
決済手数料 315円(税込)
---

ネットでのクレジット払いはちょっと・・・という方もいらっしゃいますが、私はもう何度もヤフオクやショッピングサイトの買い物でネット決済しています。
確かに、利用する側とショッピング運営側の信頼関係が大切で、利用する側も運営側のほうを見極める必要もあると思いますが、大手が運営しているサイトであれば、きちんとしたセキュリティの仕組みを使用しているので問題はありません。(確かに100%とは言い切れませんが。。)

最小限するべきことは、クレジットカードやパスワードは自分できちんと管理することですね。あとは、大手ではないあやしいサイトでは買い物は極力しないことです。

少し余談ですが、ネットバンキング(銀行)も、ATMよりも振込手数料が安いですし、事業をしている方は特にお得です。
大手の銀行は月額無料でしているところが多いですが、鹿児島銀行のような地方銀行は、月額100円程の利用料は必要になってきます。
ちなみに、私は大手の銀行のネットバンキング(無料)を長く使っていて現在まで問題はありません。
鹿児島銀行さんも手数料無料になってくれたら即利用するのですが~(笑)


--- 2012.05.10追記
Yahoo!での公金支払いの決済手数料315円が掛かるので、自動車税の支払によってクレジットカードでのポイントがどのくらい付くのかを、カード会社のサイトで確認したところ、315円よりも高いポイントが付くことがわかりました。
ちなみに、私の利用しているクレジット会社の場合、利用できる商品・サービスの制限はあるものの、1ポイント=1円でキャッシュバックができるので、今回はこのカードで支払をしてみようと思います。


伊佐市 パソコン修理はPCドクター鹿児島へ

2012年5月8日火曜日

スマートフォン(スマホ)で、Facebookのプロフィール変更(編集)などをしたい。


パソコン上(のブラウザ)のFacebookでは、プロフィールの設定や変更はできますが、Android版Facebookなど、スマホ上でのFacebookアプリ上では、プロフィールの変更(編集)はできないようです。

そこで、意外と知られていないのが、スマホ上での「ブラウザ」でFacebookにアクセスして、パソコン上でアクセスした場合と同じ機能を利用する方法です。その方法について記述します。


(1) スマホのトップ画面(パソコンでいうデスクトップ)の下のほうにある「ブラウザ」を選択します。

(2) googleやYahooなどで、Facebookを検索するか、URLの欄にwww.facebook.comを入力して、Facebookのトップページを表示します。

(3) ブラウザで初めてFacebookにアクセスした場合は、ログインするためのページが表示されますので、メールアドレスとパスワードを入力してログインします。

(4) 通常はパソコンでアクセスした場合とは異なる、「スマホ用のFacebookページ」が表示されます。

(5) Facebookページの左上にある白抜きの横3本線のマークがあるので、それをクリックします。

(6) 画面の左側に、Facebookのメニューが表示されますので、その一番下にある『デスクトップサイト』をクリックします。

すると、パソコン上で見るのと同じページが開くはずです。


以上で、パソコン上でできるのと同じ機能(プロフィール変更(編集)など)ができるようになります。
いかがでしょう?できましたか?

伊佐市 パソコン修理はPCドクター鹿児島へ

2012年5月3日木曜日

IT用語-1.アフィリエイトとは何か?

今回から、IT用語の代表的なものを解説します。
特に、インターネットやパソコンの初心者のかたにもできるだけわかりやすく解説するつもりです。
しかし、表現力不足などにより、わからない点がありましたら、右欄からお問い合わせしていただけたら、追記や修正を行うつもりです。
なお、間違いについてもありましたら同様にお知らせいただけたら幸いです。

第1回目は、「アフィリエイト」についてです。

アフィリエイトとは、簡潔に言うと、ホームページ上の広告収入を得る方法、仕組みの1つです

まず、ホームページ上のリンクについてですが、通常は、ある文字の上のリンクをクリックした際、別のページが表示されます。
これは、リンクとなっている文字に、そのリンク先(次に開くページ)の情報(ページのHTMLファイル名など)が入り込んでいるからです。

アフィリエイトの仕組みを使う場合、このリンクの情報の中に、そのページ自体の情報を付け加えることによって、リンク先(次に開くページ)を表示した時に、どこのページからリンクをクリックされたかがわかるようになっているのです。

ですので、リンク先のページ、例えば、あるホームページ上で、商品Aに関する記事を記述しておき、その文字に、ある商品Aを販売するサイトへのリンクを張っておきます。
リンク先のページが表示されたのち、商品Aの売上が立った場合に、そのクリックされたページ(リンク元)の作成者に、商品Aの(主に)販売者側が報酬(広告費)として支払をするということになります。

2012年3月30日金曜日

鹿児島県 伊佐市の『街コン』 - いさえん -

伊佐市 パソコン修理はPCドクター鹿児島へ









伊佐市で街コン(婚活・合コン)が始まります!

記念すべき1回目は2012.05.13(日) ゴーゴー!伊佐の日ですよ!

伊佐市外からのご参加もOKとなっております。

鹿児島県 伊佐市の『街コン』 - いさえん -

"えん"は、縁結びの"縁"と宴会の"宴"をかけています。

一緒に伊佐市を盛り上げましょう♪


[PR]
パソコンやインターネット接続等のサポートはこちらへ→ PCドクター鹿児島

Facebook管理人の追加方法

Facebook管理人であるメンバーが、そのFacebookページの管理人を追加する方法について記述します。

1.右上の「ホーム」から、"ページまたはユーザーとしてFacebookを利用:"を選択します。

2.Facebookページの名称を選択します。

3.Facebookページのトップページが表示されたら、右側の「Facebookページを編集」ボタンを選択します。

4.左側から「管理人」をクリックします。

5."メールアドレスを指定してください"のところに、追加したい管理人のメールアドレスを入れます。

6.「変更を保存」ボタンをクリックします。

7."変更を承認しますか?"のメッセージが表示されますので、ご自分のFacebookアカウントのパスワードを入力して「承認」ボタンをクリックします。

8."セキュリティチェック"のメッセージが表示されたら、上に表示されている文字を入力して「送信」ボタンをクリックします。

以上で完了です!

ちなみに、この後、通常はご自分のアカウントでご使用の場合が多いと思いますので、その場合、右上の「ホーム」から、"ページまたはユーザーとしてFacebookを利用:"を選択し、ご自分のアカウント名を選択しなおすことをお忘れなく。

2012年3月13日火曜日

何か言われるうちが花

ビジネスの言葉

先輩から、

「何度言ってもわからないやつだな!」

と言われるうちはまだましだ。


何も言われなくなったら終わりだと思え。

何か言われるうちが花だ。

2012年2月27日月曜日

パソコンを買いたいなぁ。

パソコンを買いたいなぁ。
いえ、私ではありません。
・・・確かに、欲しくないと言ったら嘘で、いくらでも欲しいのですが。。(泣)

先日、昔からお世話になっているかた(30代)に、
「仕事でパソコンを使うので購入したい。見積もってもらえないでしょうか?」
とご依頼がありましたので、「もちろんです。」とお返事しました。

私の作業事務所(といっても、今は自宅ですが)にご足労してもらい、
インターネット上で、いくつかの候補PCのことやパソコンやインターネットなどの
いろいろなお話をしながら、結果的に私がご提案した某メーカーのノートPCを
ご注文いただけることになりました。
また、当初はあまり考えていなかったインターネット接続について、
申込み代行と接続設定関連のお見積りもさせて頂くことになりました。


パソコンやインターネットを始めてみたい。
でも何を選んだらいいのかわからない、相談先もわからない。。

そんな時は私にお任せください。
いまはインターネットでパソコンを購入するほうがお得です。

電機量販店等で買う時は、ショップのかたに相談はできるでしょう。
しかし、ショップに売っているものについては、パソコン本体のみを買う場合は
高くつきます。
なぜなら、ショップで販売されているものはパソコン自体にも一般のユーザーには
必ずしも必要ではないソフトウェアがいくつも含まれているからです。
さらにその不要なものは大切なデータ容量(ディスクの中身)を圧迫し、
簡単に削除ができないものもあります。

また、現在は「当社の○○インターネット(○○モバイル)をご契約の場合」というように
端っこに小さな文字で書いてあるポップを見ることが多いと思います。
その○○インターネットですが、それはあくまでもそのショップのご都合で付けて
いる契約なので、必ずしもお客様(ユーザー)にとって最適のものかは分かりません。

また、ショップのかたはそのインターネット契約も抱え込みで売りたいのが本音ですから、
ユーザーの立場にとって、本当に最適なものを選択するというのは二の次になっていると思います。

私は、ユーザー様が使いやすくて、最低限必要なものが含まれているパソコンを
できるだけ安価で手に入れられるように、ユーザー様と直接相談させて頂いて、
その上でインターネット等から注文をして購入します。

ADSLや光などのインターネットについても、私の住む地方などでは、
どうしたら自宅でもできるのかわからない方もたくさんいらっしゃいます。
そのようなかたにも、できるだけ早くインターネットやパソコンの世界を
楽しんでいただけるようにご協力させていただきたいと思います。

2012年2月20日月曜日

はじめまして。

鹿児島県伊佐市でシステムエンジニアをしております畑井田です。

東京でSE,PGとして業務アプリケーション(ソフト)の開発を中心にシステム開発の仕事をしてました。
2009年12月に伊佐市にUターンし、それからいろんな仕事をしながら、ITのお仕事で何かお手伝いできないか模索中です。
まずはパソコンやスマートフォンなどからITやソフトウェアについて、興味を持ってもらうところからと思っています。

夢は地元でソフトウェア会社を作ることです。

先日、地元のある方から、
「ITの仕事って、どんなことしているの?何をしてくれるの?」
というご質問をいただきました。

回答としては、身近にあることでは、パソコンの使い方やわからないことについて答えたり、パソコンの修理をしたり、特に仕事などを効率的に進めるためのソフト、利益を上げるためのツールであったり、会計ソフトなどの日常ソフトであったり、日誌ソフトであったりさまざまです。

私の専門は、それらソフトウェアの中でも、業務システム系の要件・仕様整理、設計、プログラミング、テスト、運用でして、いわゆるシステムエンジニア(SE)とプログラマ(PG)の仕事になります。

また、会社のホームページの制作やショッピングサイトの構築というような、いわゆるWEB系のお仕事ももちろん可能です。

また、地元ではインターネット利用がまだまだ少ないことでインフラ利用の普及や、パソコンの利用のサポートなどもしていけたらと思っております。

このブログではITのことに興味を持ってもらえるような記事を掲載していきたいと思っております。

何かご質問や、記事にしてもらいたいことなどございましたら、右側にあります「お問い合わせフォーム」にてお願いいたします。

畑井田

2012年2月15日水曜日

Visual Studio でインストーラ発行時に、.Net Framework 3.5 SP1を含める場合のエラー対応

.Net Framework 3.5 SP1(以下.Net3.5SP1)をしたアプリケーションをClickOnceを使用してインストーラを作成(発行)する際に、エラーが発生した。

プロジェクトのプロパティ -> 発行 -> 必須コンポーネントにおいて、「必須コンポーネントをインストールするセットアッププログラムを作成する」を選択、".NET Framework 3.5 SP1"にチェックを入れて、「アプリケーションと同じ場所から必須コンポーネントをダウンロードする」を選択する。

発行時(ビルド時)にエラーが発生する。
【エラー】
プロジェクトがビルドできなかったため、発行できません。
【エラー】
必須コンポーネントのインストール場所が、'コンポーネントの開発元の Web サイト' に設定されていません。項目 '.NET Framework 3.5 SP1' のファイル 'DotNetFX35SP1\dotNetFX20\aspnet.msp' がディスクに見つかりません。詳細については、ヘルプを参照してください。


これはVisualStudio 2008 SP1の.Net3.5SP1 のブートストラッパーパッケージが、WEBサイトを通してのみ利用できるという仕様が原因ということのようだ。

この問題は http://download.microsoft.com/download/1/b/e/1be78474-c7f8-427a-8c6c-330e1c5db7d5/VS2008SP1Readme.htm にある内容に従って.NET3.5 用のSamesite オプションを有効にすることで回避できるようだ。
 ◆この記事を参照されたし ->
2.3.1.1 Samesite for .NET Framework 3.5 SP1 ブートストラップ パッケージを有効にする
 ◆なお、上記Microsoftの記事の中で、
「Language Pack サポート ファイルをダウンロードします」の2については、
コピー先の「ja\DotNetFX35\x86」および「ja\DotNetFX35\x64」のフォルダが
存在しない場合は作成すること。(自分の場合、存在しなかったので作成した。)

インストール時にネット上から.NET FWを取得しなくても良いので、上記をクリアすれば便利だと思う。

伊佐市 パソコン修理はPCドクター鹿児島へ

2012年1月19日木曜日

仕事に必要なもの

どんな業界、業種であっても、仕事をするには次が必要だと思う。

・主体性・自主性
・目的意識
・お客様想い

ただ、上司やお客様に言われるがままの行動では、先は見えている。
自分できちんと目的意識を持って、設計の頭を持って仕事をしたい。

2012年1月16日月曜日

se, pgに必要なもの

以下は経験から得たと思われるもの

体力
忍耐力
想像力
創造力
協調性

仕事を完成させるために、相応の時間を伴う場合があり、
家族や趣味などの時間が減ることへの自分の忍耐と周りの理解